Introduce
少人数お披露目食事会
金沢料亭 大友楼
幕末の雰囲気が残る天保元年創業の老舗料亭 大友楼は、築150年が経つ歴史的建造物。その趣ある館内は古典的な和装婚礼だけではなく、クラシックモダンなレトロ和婚もよく似合う。
藩政時代 加賀藩のお料理をあずかるようになり、藩の伝統的な料理や古い儀式料理が厳しく受け継がれてきた料亭 大友楼。
古き良きむかしの金沢情緒漂う旧藩時代の建築の雅趣と、格調高い加賀料理の洗練された婚礼料理、そして特色あるそれぞれのお部屋や四季折々の美しさを楽しめるお庭など、館内すべてがフォトジェニックでお料理だけではなくハレの日の写真撮影も十分に楽しめる。
住所 | 金沢市尾山町2番27号 |
---|---|
挙式 | 神前式(金澤神社・宇多須神社など)・家婚式 |
対応人数 | 6名様~34名様 |
結婚式だけではなく、大友楼の館内で行うウェディングフォト(前撮り)のご予約も承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
Architecture
金沢の歴史的建造物 料亭大友楼
金沢の中心部にありながらも静寂に包まれた大友楼の館内は、大広間を含め6室からなる老舗料亭。
その歴史的建造物の館内には、250年ほど前に建てられた加賀藩の茶道の教授所であった「茶室 一井庵」が移築され、今もなお大友楼の中において客室として利用されている。
また、中広間には尾山神社門と同じステンドガラスが組み込まれている。


Concept
クラシックモダン和婚
幕末の雰囲気漂う料亭大友楼は、モダンを融合させた「文明開化」の時代感も楽しめる。
アンティーク和装や、花嫁様の和装に新郎様がスーツを合わせたり、上品なレース使いが施された袖付きのウェディングドレスもよく似合います。
また、衣装だけでなくウェルカムボードや会場装花、ペーパーアイテムにも「洋」のエッセンスを加えたデコレーションを施すことで他の料亭では叶えられない唯一無二の結婚式となります。
Cuisine
伝統料理一筋に生き抜いた大友楼
大友楼の初代大友儀左衛門は前田家三代 利常の頃、加賀藩の御膳所御料理方を務め、それ以後 代々加賀藩の料理人として従事し、現在でも前田家の料理式や四条料理などを料亭大友楼の家伝として厳しく受け継がれている。
その伝統に裏打ちされた大友楼の「加賀料理」は、海や山の鮮度の高い食材や郷土料理とともに加賀藩の料理文化、そして加賀藩が築き上げてきた数々の工芸品との総合演出による料理芸術、食文化として味だけでなく、目でも楽しませてくれる。

Gallery